湯河原の「くすりと健康相談薬局」トキワ薬局のHPをご覧いただきまして
ありがとうございます。
今、世界的に注目されている野菜「スプラウト」をご存知でしょうか?
健康維持のサポートに、食事へ取り入れたり、自宅で栽培したりする人が増えています♪
手軽に食べられて栄養満点!
見た目が可愛く、育てるのも楽しい「スプラウト」をご紹介いたします。
◎今話題の野菜スプラウトで手軽に栄養補給をしませんか?-湯河原のトキワ薬局-
スプラウトが注目されている理由は、その豊富な栄養素にあります。
バランスの良い栄養素、抗酸化作用、近年増えている「新型栄養失調症」への対策として取り入れてみてはいかがでしょうか。
ご自身が食べている野菜よりも、スプラウトの方が栄養素が高いかも!?
今回はスプラウトの効果や、食べ方、種類などをピックアップしてお届けします。
今日からあなたもスプラウト生活を始めてみませんか?
【スプラウト】とは
スプラウトは、植物の発芽したてのものを言います。
私達の身近なスプラウトは、モヤシ、カイワレ大根、豆苗などがあります。
スプラウトのイメージが、少し湧きましたでしょうか?
今回はスプラウトの中でも、ポピュラーな【ブロッコリースプラウト】に注目してお話いたします。
ではなぜ、スプラウトは栄養素が豊富といわれているのでしょうか?
元々植物の種子には、発芽のために栄養分が蓄えられています。
しかし水分を得て発芽した種子は、ミネラルやビタミンが新たに合成され、さらに栄養価がアップ!
特に発芽から3日後のスプラウトは「スーパースプラウト」と呼ばれ、栄養価が最大限に高まるのです!!
スーパースプラウトは、柔らかく辛味が少ないのが特徴!
栄養価が抜群に良いです。
対してスプラウトは栄養価こそスーパースプラウトに劣りますが、食感や辛味があるため、食べごたえや味にパンチが欲しい人におすすめ。
一部のスプラウトは、スーパーなどでも購入できます。
ただし発芽から3日経つと徐々に栄養素が減っていくため、食べる度に新鮮なものを買う必要があります。
新鮮なスプラウトやスーパースプラウトを食べたいなら、自宅栽培がおすすめ!
手軽に栽培でき、日々の生活の刺激にもなりますよ♪
トキワ薬局ではスプラウトなどの「スーパーフード」の栽培キットを販売中!
栽培キットを使うと、スプラウトなどを簡単に栽培・収穫できます♪
最近では、お子さんやお孫さんと一緒に栽培されている人も急増中!?
栽培キットについて詳しくは最後の章をご覧ください。
スプラウトの効果
スプラウトを食べると以下のような効果が得られます。
特に生活が不規則・偏食しがち・栄養の偏りがある人などには、積極的に摂ってほしい栄養が満載!
・抗酸化作用
・栄養素の偏りを軽減する
・質の良い消化をサポート
・肝臓への負担を軽減する
・バランス良く栄養素を補える
特にブロッコリースプラウトは、ブロッコリーよりも小さく手軽に食べやすいにもかかわらず、ブロッコリーと比較して最大20倍にもなる栄養素を含んでいます。
スプラウトの中でも、特にブロッコリースプラウトに多く含まれている「スルフォラファン」は、抗酸化作用が高いファイトケミカルの一種です。
★同じファイトケミカルの「アスタキサンチン」をご紹介した内容はコチラ
効果を見ると、スプラウトは一見大人向け野菜のような印象を受けますよね。
しかしスプラウトは、スルフォラファンの他に、以下のような栄養素も持っています!
・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維 など
スプラウトには、健康な体作りに欠かせない栄養素がたっぷり!
大人だけでなく子どもやご年配の方にも食べてほしい野菜と言えます♪
スプラウトは急増中の「新型栄養失調」にも効果的!
今、高齢者や若い女性に急増中の病気「新型栄養失調」をご存知でしょうか?
スプラウトは「新型栄養失調」の対策としても注目の野菜です!
新型栄養失調は、すべての方に起こりうる病気です。
主な症状は、倦怠感・目が疲れやすくなる・冷え性・抜け毛・抵抗力の低下などです。
緊急性がないと思いがちですが、抵抗力が落ちるなどしているため、放っておくと大きな病気に繋がるため注意が必要。
新型栄養失調は、タンパク質・ビタミン・ミネラルが不足している場合が多いと言われています。
対策や予防法としては、栄養バランスの取れた食生活を送ることが重要!
しかし突然食生活を変えることは、簡単ではありません。
また栄養の摂取を増やすような献立を考えるのは、とても大変ですよね…。
そんな時におすすめしたいのがスプラウト!
ブロッコリースプラウトは、タンパク質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を豊富に含みます。
サラダや添え物にスプラウトを取り入れれば、簡単に摂取栄養を増やせますよ♪
特別な調理は不要、そのまま食べるのが一番効果的だという手軽さは、まさに忙しい現代人の救世主。
スプラウトは種類によって、味や食感が違います。
自分の好きなスプラウトを見つければ、美味しく手軽に食べられるのもスプラウトの利点なのです。
ちなみにブロッコリースプラウトは、カイワレより少し辛味が少ないのが特徴です。
辛味が苦手な方や、お子さんにはブロッコリースーパースプラウトがおすすめ。
またその他、味の違うスプラウトを試すのも良いですね♪
スプラウトの食べ方
スプラウトの食べ方は、「生のまま」「よく噛んで食べる」「3日に1度」という3点がポイントです。
①生のまま食べる
栄養素が損なわれないよう、スプラウトは加熱せず食べましょう。
そのまま食べるとシャキシャキした食感が楽しく、あっという間に食べられますよ♪
またスプラウトの栄養は油と相性がいいため、オイルドレッシングなどをかけても美味しく楽しめます。
和風、ごま、中華、フレンチ…どんなドレッシングとも相性抜群!
②よく噛んで食べる
スプラウトの栄養素を効率的に摂取するには、栄養素の細胞を壊す必要があります。
生のまま、よく噛んで食べることで細胞が壊され、栄養素がしっかり取り込まれます。
野菜ジュースやスムージーなどに入れるのもおすすめ!
③3日に1度20~30g食べればOK
スプラウトのデトックス・肝機能向上効果は3日間持続します。
ですのでスプラウトは3日に1度で良く、取り入れやすいのが嬉しいポイント!
栄養満点のスプラウトですが、食事の栄養をスプラウトだけで賄うのはNGです。
スプラウトの摂取量に制限はありませんが、20~30gを3日おきに食べるのが目安といえるでしょう。
食べすぎると下痢や嘔吐を引き起こす恐れがありますので、ご注意ください。
トキワ薬局では厳選のスプラウト栽培キットを販売中!
トキワ薬局では、今回ご紹介したブロッコリースプラウトを始め、ラディッシュ、そば、ケール、マスタードなど様々なスプラウトの種や栽培キットを販売しています♪
スプラウトといっても、味や香り、食感がまったく違います。
ご自身の目的・補いたい栄養素・味などを考慮して選んでみましょう。
特にご自身で育てられたスプラウトは、特別に美味しいはずです♪
スプラウトは、おおむね植えてから7〜10日ほど、または発芽から3日後程度に食べられるようになります。
初心者の方は、育てやすいキットタイプがおすすめ。
お子さんの初めての植物栽培にもピッタリです♪
トキワ薬局店内では、実際に育っている様子を見たり、スプラウトについてご相談にのったり、アドバイスなどもできます!
嬉しい効果で満載のスプラウトを、ぜひお試しください。
次回は、今回お話した急増中の「新型栄養失調」に注目していく予定ですので、お見逃し無く!
トキワ薬局は、処方せん調剤だけでなく、一般医薬品、健康食品を通して、健康についての情報の発信や健康相談なども積極的に行っております。
スプラウトに関するサプリメントや健康食品などのご相談は、当薬局の薬剤師にお気軽にご相談ください。
【店舗情報】
<トキワ薬局本店>
神奈川県足柄下郡湯河原町中央1丁目25−13 TEL:0465-62-3672
<トキワ薬局宮上店>
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上50−7 TEL::0465-63-8103